Thursday, April 26, 2012

インタビューの記事


最近クラスで仕事と家族について、早稲田大学の大学生の意見についての記事を読んだのですが、そこでアメリカと日本の違う点をたくさん見つけました。例えば、早稲田大学の女性は自分より収入が高い夫が欲しくて、自分は女らしい仕事したいですが、一般的にアメリカの女性はそういう考えに反対するのではないかと思います。だから、このトピックについてMさんとYさんの意見を聞いて、日本の女性とアメリカの女性の考え方を比べました。
日本に住んでいた時に、Mさんは会社と空港で仕事をしましたが、今はハミルトン大学で日本語を教えていらっしゃいます。大人になって独立するまでご両親はとても理解があったそうですから、たいてい自分の将来のことを自分で決めました。大学に行って、よく勉強して、好きな仕事を見つけましたので、両親はどんな仕事をしてもと誰とも結婚しても気にしませんでした。Mさんによると、日本では女性にとっていい仕事を見つけるのが難しいから、アメリカより主婦になる女性が多いそうです。でも、Mさんのような非常に野心的な女性もいて、仕事を続けたいので、そういう人は主婦にならないかもしれません。
収入について、Mさんと早稲田大学の女性の意見は完全に違います。先生の現在のパートナーは弁護士の仕事をしていますが、Mさんはパートナーの収入のことを全然知りません。もし自分よりパートナーの収入の方が高くても、別に構いません。Mさんによると、日本でもアメリカでも男性は家族のためにお金持ちになりたいそうですが、Mさんの意見はもし夫も妻も一緒に幸せで、好きな仕事をしたら、収入の多さを心配しない方がいいとのことです。
Mさんとご両親とパートナーはいい関係を築いているそうですから、他の大事な点について、Mさんは妥協をすることが出来るかもしれません。例えば、もう妹に子供がいますから、もしMさんが子供が欲しくなかったら、ご両親は気にしません。皆が幸せだったら、人生のことを決める時に何も問題はないそうです。
Yさんはまだ大学生なので、ご主人や仕事がありませんが、未来についてYさんとユーさんのご両親は色々な期待を持っています。まず、ご両親はYさんが女らしい仕事をするべきだと思っています。例えば、もしYさんが機関士の仕事をしたいと言ったら、ご両親は多分ちょっと反対しるでしょう。でも、もしYさんがいい、好きな仕事をして、高収入だったら、どんな仕事をしても嬉しくなるかもしれません。
収入について、MさんとYさんの意見はだいたい同じです。もしYさんのご主人の収入が高かったらYさんは嬉しいかもしれませんが、自分よりご主人の収入の方が高くても別に構いません。もし二人合わせて収入充分ながあって、幸せな性格が出来たら、Yさんとご主人の収入の差は問題じゃありません。
子供のことについて、Yさんは強い意見があります。Yさんの意見は、もし彼が子供が欲しくなかったら、多分結婚したくなくなります。Yさんにとって子供はとても大事なことですから、この点についてYさんとご主人は同意しなければならいのです。幸いにも、Yさんのご両親は孫が欲しいですから、この点について賛成しています。そして、子供がいる時に仕事をするのはとても難しいですが、もしYさんがいい仕事を見つけて、いい収入があったら、多分子供がいる時にまだ仕事をすると思います。最近いい仕事を見つけることは本当に難しいので、もし一生懸命仕事を探したら、その仕事を辞めたくないのです。
MさんとYさんの意見は所々違いましたが、とても大事な類似点を見つけました。日本でもアメリカでも両親と配偶者は女性に対して色々な期待があるかもしれませんが、もし子供や配偶者が本当に幸せだと感じていたら、問題では現実にはありません。一般的に皆は愛している人を幸せにしたいので、大切な人生の要素を相談する時に、もしいい関係があったら、多分折り合うことが出来ると思います。早稲田大学の女性のことがよく分かりませんが、もし本当に男らしい仕事をして、子供が欲しくなくて、ご主人よりお金持ちになりたかったら、私はその人のご両親が賛成しているのならいいだそうと思います。


イメージ
http://www.picturesof.net/pages/101025-130408-545053.html

http://www.imagesofasia.com/html/japan/japanese-family.html


Thursday, March 8, 2012

日本人と自然

日本はとても細長い国なので、たくせん違う気候があって、色々な自然のこともあります。だから、日本にはどこに行っても、きれいな情景を見つけることが出来ます。日本に行った時に日本の季節や自然のことについてたくさん面白いことを学びましたので、今日のブログは日本の自然と私の経験についてです!

日本人にとって季節の移り変わりはとても大切なことですね。例えば、秋が来る時に、日本人の多くは紅葉を見ることに楽しみにしています。日本に行った時に、6月に私とCIEEの皆さんは一緒に宮島というところに旅行しました。6月は秋じゃないですが、ベンチーに座っていた時に、やさしいお爺さんが私に宮島のきれいな紅葉についてよく教えてくれました。そして、店の多くはおいしい紅葉饅頭という甘い食べ物をよく売っていて、皆はよく食べました。木には紅葉を全然見ませんでしたが、日本人の紅葉についての話を聞いた後で、本当に美しい情景が浮かびました。

私の意見なのですが、一般的に日本人は雪が大好きです。ハミルトンにで雪がよく降っていますからそんなに珍しくありませんが、東京には雪があまり降っていません。だから、雪が降っている時に東京人が雪の情景はすばらしいと思うかもしれません。日本に行った時に多く日本人の女性と会いましたが、約30%の女性の名前はゆきでした!私はちょっとびっくりしましたが、女性の友達の名前を覚えることはあまり難しくなかったんです!
私は雪と冬があまり好きじゃありませんので、日本語のクラスのためにこの俳句を詠みました:

冬の日や 寂しい人が 泣いている

あいにく、東京人はビーチ文化があまりないと思います。私と友達はビーチが大好きですが東京にはきれいなビーチがあまりないので、わざわざ白浜という所に行くつもりでした。白浜は関西の南にありますから、東京から白浜まではとても遠いです!電車で六時間ぐらいかかりました!でも、白浜のビーチは本当にきれいで、水の色は美しかったので、私達はそんなに長い間電車に乗ることをあまり気にしませんでした。

ビーチといい天気が本当に大好きなので、そのトピックについてこの俳句を詠みました:

太陽や 水で遊んで ビーチだね

雪や紅葉やビーチに加えて、日本には美しい山や森もあるそうですから、もしもう一度日本に行ったら、全部の自然のことを本当に見たいんです!




イメージ:

Thursday, February 9, 2012

紫式部のインタビュー

紫式部という女は日本歴史の上でとても有名で、本当に大切な人です。たくさん詩の作品を書きましたが、「源氏物語」の作家として知られています。たいてい紫さんは他の人と自分の人生について話すのが好きじゃありませんが、今日はインタビューされることに合意しました。


私:紫さん、自分の人生についてちょっと教えて下さいませんか。例えば、出生地や仕事や結婚することです。

紫:はい、いいですよ。953年に京都の藤原一族のところで生まれました。子供の時から25歳ごろの時に内の父の家で住んでいて、宮中の侍婢になりました。大人の時に私のはとこと結婚しました。

私:すみません、「侍婢」というのは、何という意味ですか。

紫:英語で「レディ・イン・ウエーテイング」ですよ。私は毎日皇后の世話をして、皇后のために何でもしました。

私。そうですか。侍婢の仕事はどうでしたか。

紫:実は、私にはとても面白くなかったですよ。つまらない仕事でしたので、いつも中国語を勉強して、ロマンチックな物語をよく読みました。その時、女を中国語や書くことを勉強するのがちょっとダメでしたが、私の身分は高かったので、大丈夫でした。

私:そのことをよく知りませんでした。ところで、紫さんのご主人が好きでしたか。どんな人でしたか。

紫:結婚しました前に私の夫はたくさん妻や子供がいましたよ。結婚しました後でまだ他の女と関係があったと思います。とてもちゃらい人でしたので、ちょっと好きじゃありませんでした。娘がいましたが、2歳の時に夫は亡くなりました。

私:そうですか。本当にすみません。今時間がちょっとありませんので、紫さんの作品について相談したいと思います。

紫:いいですよ。

私:どうして「源氏物語」を書きたかったのですか。

紫:私の皇后と一緒に琵琶湖に定住しました後で、毎晩月の光で石山寺を見ていました。そのシーンは本当にきれいでしたので、ロマンチックな物語を書きたいようになりました。

私:いいですね。どうして紫さんの物語はとても人気になったと思いますか。

紫:私の作品は本当にロマンチックで、冒険がよくありますので、誰でも好きだと思います。たいてい人生はとてもつまらないから、人は面白い本をよく読みたいんです。もし頭の中に面白い世界を作れったら、嬉しくなるかもしれません。だから、私の物語は人気になったと思います。

私:私もそうと思います。では、インタビューをするために本当にありがとうございました。紫さんはとても上手な作家で、面白い人です。

紫:いえいえ。インタビューは楽しかったです。ありがとうございます。



images: http://en.wikipedia.org/wiki/Murasaki_Shikibu